“つくること”と“つたえること”、
どっちもやりたい。

企画部

S.F/2024年入社

MIND MAP

S.Fの脳内

学生時代に夢中になったものは?

楽器演奏

小学校から大学まで、吹奏楽部など楽器を演奏する部活に所属していました。コツコツ基礎練習すると着実に成長できることや、合奏で音を合わせると相乗効果でより良い演奏ができることにドハマリしました。(飽き性なので、たくさんの楽器を経験しました)

焼肉屋での
アルバイト

最初は豪華な賄い目当てでしたが、毎日沢山のお客様と会話するホールの仕事にハマりました。お客様ともすごく仲良くなって、お子様と店内のおもちゃで遊んだり、人生の先輩方と恋バナや就活の相談なんかもしていました。

bitsenseとの出会い

接客のアルバイトを通して、色んな人の話を聞くのが好きだと気づいたので、色々な業界と関わることのできる営業職を探していました。Adobeでアルバイト先のpopや推し活で使うグッズを自作していて、自分で考えたアイデアが形になっていくのが楽しかったので制作会社にも興味があり、Bitsenseの企画営業だったらどっちも良い所取りができると思って入社しました。

現在の仕事内容

今はbitsenseにお問い合わせしてくださった新規お客様の対応がほとんどです。お客様と打ち合わせをして、どのような課題を解決したくてお問い合わせいただいたのかをじっくりとヒアリングします。その後、ディレクターと手を組んだり、時には自分のアイデアで課題を解決するためのご提案をします。受注後も仕事は終わりではなく、スケジュール通りに進んでいるか、良い制作物ができそうかを最後まで見守り、お客様と伴走していきます。

仕事のやりがいについて

一番印象に残っているのは、自分でヒアリングして自分で考えたパンフレットの構成をお客様に評価していただいて受注できたことです。お客様に「うちの魅力や課題を深く理解した上で提案してくれているのが伝わった」と言って いただけて、今までの頑張りが報われた気がして嬉しかったです。

働く魅力は?

早くから自分のお客様をもって、やりがいのある仕事を任せてもらえることです。まだ入社して1年経っておらず、できないことや分からないことも沢山あるのですが、それでも私に仕事を任せてくれて、分からないことや足りていな いことは先輩方がフォローしてくれます。営業の先輩やディレクターの方に私の至らなさで迷惑をかけてしまうことも沢山ありますが、実務の中で日々新しい経験を積ませて いただいているので、他の職場よりもぐんぐん成長できるのではないかと日々頑張っています。

今後の目標

もっとお客様の懐に入り込める営業になって、「藤田さんだからこそ任せたい」と思っていただける営業になりたいです。まだまだお客様から本質的なことを聞き出せなかったり、お客様の前で緊張して委縮してしまっているな、と思っています。本当は色々なことに興味があって、人の話を聞くのが大好きなので、それがお客様にも伝わるくらい、仕事に対して緊張せずに楽しめるようになりたいです。

先輩から新人はどう見えてる?

先輩T
企画部
明るく仕事に対しても前向きな性格で、彼女がいることで刺激になっているメンバーは多いと思います。チーム一丸となって仕事を進めています。彼女の成長を期待しつつ、皆さんと一緒に活躍していただければと思います。
先輩Y
営業部
ホウレンソウはばっちり。営業として、お客様が何を求めているかを考えてアイデアを持ったうえで、企画に振り出している。懸念事項や不明点をなくそうと動ける。などなど。1年目からこんなに広い視野を持てるなんて凄すぎない!?と日々驚かされています。これからどんなふうに活躍するのか目が離せません!

OTHER INTERVIEW

ENTRY

©2024 bit sense inc.