M.N/2022年入社
MIND MAP
M.Nの脳内
学際のブースのひとつとして子供向けの遊び場を作る企画を行っていました!アイデアを出すのが好きなので、企画から運営まで、友人や先輩と話しながら毎年違うアイデアで一つのものを作り上げるのが楽しく、友達もたくさんできました!
当時は毎日のように学生生活をストーリーに上げてました…。旅行先の景色や友達と丸々服が被った時、時には友達とタピオカ屋を1日に10件はしごする企画まで…。色々なものに興味を持って提案に反映する能力に今活きている?のかもしれないですね。
bitsenseとの出会い
お笑いや映画、海外ドラマが好きだったので、ぼんやりとエンターテイメントに関わる仕事がしたいと思い、広告業に興味がありました。大学で国際教養を学んでいたので、いろいろなものを知りたい、文化を学びたいという気持ちが強かったです。弊社は業種も規模も様々なお客さまから依頼があるので、いろんな業界を学べると思ったのはきっかけの一つだと思います。また、採用ツールが主力事業なので入社してすぐ自分の就活経験や視点を活かせるのが魅力的だなと思いました。
現在の仕事内容
お客様からお問い合わせを頂いた内容に対して、ヒアリング~ご提案まで行っています。企画をご提案する際は、私がきちんとヒアリングしないと、間違った提案になってしまうので難しいですが、先輩や上司に協力いただきながら進めています。過去にお取引のあったお客様に対してご連絡(テレアポ)も毎朝1時間行っており、自分の目標数字が達成できるよう取り組んでいます。
仕事のやりがいについて
裁量が大きいので、浅い年次から大手企業の案件を担当させて頂くことがありました。提案は毎回緊張しますが、自分の提案が制作物に反映されたり、受注の連絡をもらえたときにやりがいを感じます。また、チームで考えながら進めていける仕事なので、それぞれが意見を出し合って一つのものを作り上げることはとても面白いです。お客様に寄り添った提案が出来、「中村さんだから頼んだんですよ!」というお言葉を頂いた際はとても嬉しかったです。 そうしたお客様が毎年リピートしてくださることも励みになっています。
働く魅力は?
社会人は忙しいので難しいと思っていましたが、年間休日が多いので、長期休み(GWやお盆、年末休みなど)を利用して、海外旅行にも行けることです。目標を達成できると、給与にも反映してもらえます。慣れてくると、一度に10社以上のお客様を抱えることになるのですが、先輩や上司が必ずサポートしてくださりますし、今日はもう少し頑張って仕事をしていこう、今日は早く帰ろうというスケジュールも自分次第なので働きやすいです。
今後の目標
お客さんにも社内にも頼りにされるキャリアウーマンになりたいです!まだまだお客さまへのヒアリング不足で、魅力的な提案にできないこともあるので、ビットセンスならではの視点でお客さまをあっと驚かせるような提案ができるようになりたいです。最近では、SNSの提案など新しいツールにもどんどん取り組んでいます。中村さんに相談したらなんとかなる!と思われるいい意味で便利屋さんになれたらいいなと思います。
先輩から新人はどう見えてる?
OTHER INTERVIEW
©2024 bit sense inc.