Business Insight
Drives Creative Vision.

ビジネスの理解が、クリエイティブの始まり。

Value

ビットセンスのバリュー

  • 顧客視点

    私たちは顧客視点を重視し、顧客の課題を理解した上で、各種ツールの企画・制作を行うことを大切にしています。

  • コンセプトメイク

    企業の採用や広報における魅力的なメッセージやデザインを作り出すため、クリエイティブの基盤となるコンセプトづくりに力を入れています。

  • クリエイティブ

    顧客の課題解決や目標達成のためにクリエイティブを重要な要素と捉え、企画・デザイン・ライティング・映像編集を行っています。

Data

数字で見るビットセンス

(2024年5月現在)

2005年、まだ多くの企業がメディア中心で採用活動を行っていた頃に、採用ツールを主軸とした企画制作会社として設立。中でも映像制作に強みを持ち、他社にさきがけて「採用向けの映像」を様々な演出を取り入れて作成していました。そこから、ITの進化とともに採用サイトの制作も数多く手掛けるようになり、媒体に縛られない「クロスメディアの採用ブランディング」を行う企業へと成長を遂げました。
現在は採用ツールだけでなく、「企業プロモーション」や「営業支援ツール」の制作依頼も増えてきています。

  • 設立

    2005年
  • 従業員数

    40名
  • 平均年齢

    32.9歳
  • 顧客数

    年間200社以上

Creation

制作実績

制作メディア、クライアントの業種、クリエイティブの方向性が幅広いのがビットセンスの特徴です。ボリュームのレンジも広く、例えばWebサイトでは、テンプレート型パッケージを活用した100万円程度の小規模プロジェクトから、1,000万円規模の大規模プロジェクトまで多岐にわたります。中でも200~300万円程度の価格帯が多く、企業の採用活動を支援するツールが全体の約6~7割を占めています。
プロジェクト体制は案件の規模により柔軟に変化させており、企画営業・プランナー・クリエイターが各1名で対応する場合も、各部署から2~3名アサインして業務を細分化して対応する場合もあります。

Interview

インタビュー

Workstyle

働き方

成果にコミットし自主性を尊重。
「スキル・収入・余暇」のすべてを、
良いバランスで向上させていくことを目指しています。

  • 年間休日/126日(2024年)

    公休日は毎年増やしており、将来的には週休3日制も視野に入れています。日々改善を行い、生産性の高い仕事に取り組んでいます。

  • 平均有給取得日数/11.5日(2023年)

    メリハリのある働き方を大切にしており、目標を早期に達成した者には、長期休暇の取得を推奨しています。

  • MBOによる昇給・賞与査定(年2回)

    社歴や年齢を問わず、売上・利益への貢献度合いを正当に評価。成果をしっかりと昇給・賞与でフィードバックをする仕組みがあります。

  • AIツールの有効活用

    Chat GPTの有料版を導入。業務効率・生産性向上に繋がるソリューションに、積極的に投資していきます。

Career

キャリアイメージ

企画部の場合

  • プランナー(1~3年目) 年収550万円
    月給36万円年間賞与118万円

    キャリアパス・仕事内容:入社4年目・31歳。
    映像会社にて映像ディレクターを3年経験してからの転職。
    映像の企画提案・シナリオ作成などの企画業務から、撮影現場のディレクション、編集のディレクションなど納品までの進行業務を担当。

  • チーフプランナー(3~6年目) 年収610万円
    月給41万円年間賞与118万円

    キャリアパス・仕事内容:入社5年目・36歳。
    ITに関する事業会社でWEBエンジニアとして6年経験からの転職。
    Webプランナーとして3年ほど経験を積んだ後、映像・DTPのプランニングスキルも習得。業務の幅を広げ2~3名ほどのメンバーの教育・フォローも担当。

  • マネージャー(6年目~) 年収760万円
    月給53万円年間賞与124万円

    キャリアパス・仕事内容:入社10年目・43歳。
    印刷出版会社でコンテンツ企画・コピーライティングを5年経験からの転職。
    マネージャーとして約10名の業務管理・目標管理に従事。新入社員の教育やメンバーフォローを主に行い、自身でも案件の企画・制作進行も担当。

Entry

募集ポジション/エントリー