2025年10月23日

ビットセンスがご提案する会社説明会用パワーポイント

採用ブランディングを高める会社説明会用パワーポイントとは

採用サイトやパンフレットと同様に、会社説明会で使用するパワーポイントも「採用ブランディング」を左右する重要なツールのひとつです。
単に情報を整理してスライドにまとめるだけでは、他社との差別化は難しく、学生の印象にも残りません。
ビットセンスでは、「採用ブランディング」と「効果的な情報設計」という2つの視点から、貴社の魅力を最大限に伝えるプレゼンテーション資料を企画・制作しています。

採用ブランディングで「印象に残る企業」へ

採用ブランディングとは、求職者の企業イメージを意図的に形成し、志望動機の醸成につなげる取り組みです。
貴社ならではの理念・ビジョン・風土などを、学生の志向性に合わせて魅力的に伝えることで、興味や共感を生み、志望度を高めます。
会社説明会では、求職者が貴社の話を「直接聞く」場であるため、どんな言葉で、どんなトーンで伝えるかが印象を大きく左右します。
母集団形成や選考誘導といった採用課題の解決にも、ブランディング視点を持ったプレゼンテーションは欠かせません。

効果的な情報設計で「わかりやすく伝わる」構成を

説明会は限られた時間の中で行われるため、すべての情報を詰め込みすぎると、かえって印象がぼやけてしまいます。
大切なのは、「どのシーンで」「どんな学生に」「何を伝えるか」を整理し、目的に沿った情報設計を行うことです。
たとえば合同説明会では会社概要や事業の強みを端的に、自社説明会では社員の声や職場の雰囲気を深く掘り下げるなど、学生の理解度に応じた構成が効果的です。
また、説明会参加を「有意義だった」と感じてもらうためには、その場でしか得られないリアルな情報や体験的な要素を盛り込むことも重要です。

多様な活用シーンに対応するスライド構成

会社説明会用のパワーポイントといっても、使用目的や伝えたい内容によって最適な構成は異なります。
ビットセンスでは、次のようなタイプのスライドをご用意しています。

・説明会スライド(ベーシックプラン)
業界・会社・事業・仕事紹介を段階的に展開し、企業理解を自然に深める構成。
オリジナルデザインで、貴社の個性を際立たせます。

・映像挿入スライド
事業説明や社員紹介など、映像を組み合わせることで感情に訴える演出を可能にします。
先輩社員のインタビュー動画などを挿入すれば、社風や人柄をリアルに伝えられます。

・待機スライド
説明会前の待ち時間に、自動再生でクイズや注意事項を流すなど、会場の空気づくりにも活用できます。

・モチベーションスライド
アニメーションやBGMを活用して、会社の想いやストーリーを感情的に伝えるパート。
学生の心を動かし、印象的なクロージングを演出します。

制作フロー:企画からデザイン、アニメーションまで一貫対応

ビットセンスでは、会社説明会全体の構成提案からスライド制作までワンストップで対応しています。

1. ヒアリング:目的・使用シーン・課題を丁寧に伺い、最適な企画を立案。
2. 構成設計:伝えるべき情報を整理し、ストーリーラインを設計。
3. デザイン:コンセプトに沿ったビジュアルで、企業の印象を魅力的に表現。
4. スライド制作:納品後の編集や更新が容易な設計に。
5. アニメーション付け:テンポの良い展開で、学生を飽きさせない演出を実現。

編集性とデザイン性を両立

納品後に自社で修正・更新できることも、パワーポイントの大きなメリットです。
ビットセンスでは、テキストやグラフなどの要素をPowerPoint上で編集可能に設計する一方、見映えを重視される場合は、デザインソフトで作成した高品質なパーツも組み込みます。
編集性とデザイン性を両立させることで、採用チームが自走できる運用体制をサポートします。

まとめ

採用活動の成果を左右するのは、説明会で「何を」「どう伝えるか」。
貴社の個性を生かしたストーリーと、学生の心をつかむ情報設計で、説明会の価値を最大化することができます。
パワーポイントは単なる資料ではなく、採用ブランドを体現するプレゼンテーションツール。
ビットセンスは、採用ブランディングの観点から“印象に残る説明会”を一緒に作り上げます。

ビットセンスでは、採用ツールを通した最適な情報発信の方法をご案内しています。お気軽にご相談ください。
低価格、スマホ対応、CMSによる簡単更新、indeed対応なら採用サイトパッケージ「RECS」
採用動画パッケージ「ミテシル」でオンライン採用を促進!
早い・きれい・安い!パワーポイントのデザイン化はおまかせください!