
採用サイトは、企業と求職者をつなぐ最初の接点であり、採用ブランディングの核となる重要なツールです。
「採用サイトを作ることになったけれど、どのように制作が進んでいくのか」と疑問に思う担当者の方もいるかもしれません。
本コラムでは、弊社が実際に行っている採用サイト制作のフローをご紹介します。
これから採用サイトの新規制作やリニューアルを検討されている方にとって、少しでも参考になれば幸いです。
ヒアリング
ビットセンスは、お客さまの採用課題を解決し、成果を上げる採用サイトを制作したいと考えています。
そのために入念なヒアリングによってお客さまのビジネスを理解し、採用における課題を洗い出すところからプロジェクトをスタートします。
どんなに細かなことでも構いません。貴社を採用成功に導くための「手がかり」をビットセンスにお聞かせください。
成果が上がる採用サイトについては以下のページでご紹介しています。
成果が上がる採用サイトとは
企画
採用サイトは「採用戦略」における重要なツールの1つです。
採用戦略全体の中で採用サイトがどのような役割を担うのか、どれくらいの成果を上げるべきなのかといった大きな視点から採用サイトを企画します。
ビットセンスは”企画”制作会社です。
ヒアリング内容を基に、求職者へのメッセージとなる「採用コンセプト」を策定。求職者の心を動かし、期待するアクションをしてもらう。
そんな採用コンテンツの企画に自信を持っています。
設計
採用サイトは、単なる読み物ではありません。採用サイトには役割があり、その役割を果たすために「機能」する必要があります。
ユーザーに、採用サイトにおけるゴールアクション(コンバージョン)を行ってもらうためのサイト構造、内部導線、UI、プログラム等を設計します。
また、ターゲットに自社の採用サイトを訪れてもらうための集客施策も併せて設計します。
提案
ビットセンスがご提案する採用サイトは「採用ブランディング」と「採用Webマーケティング」の両面から企画/設計されています。
だからこそ採用課題を解決し、採用成功に導く採用サイトをご提案できるのです。 もちろんご予算に応じたご提案も可能です。
採用サイトのご提案については以下のページでご紹介しています。
ビットセンスがご提案する採用サイト
取材/撮影
社員様への「インタビュー取材」や「写真撮影」もお任せください。
一般的に社員様はインタビューや撮影に慣れていないので、いざその場になると硬くなってしまったり、話すべき内容が出てこなかったりということがあります。
ビットセンスではヒアリングシートをご用意して、当日お話し頂く内容を事前に記入していただいています。
こうすることで、自然と内容が整理でき、緊張して話し忘れてしまうということもなくなります。
また、撮影時には、多数の実績と経験を持つディレクターとプロのカメラマンが、社員様の緊張を和らげ素敵な笑顔を引き出します。
原稿ライティング
どのような会社なのか、どんな仕事なのかを正確かつ分かりやすく、さらに魅力的に伝えるためには、文章の力が重要です。
特に新卒学生は知識も経験も不足しているので、専門性の高い業界や職種に対してなかなか理解が及ばないことがあります。
ビットセンスでは、採用ツールを得意とするライターが、インタビュー記事や各種コンテンツをライティング。
専門性の高い業界や職種でも、求職者に分かりやすく魅力的に伝えることができます。
Webデザイン
採用サイトの雰囲気やデザイン表現によって、求職者がそこから受ける印象は大きく変わります。
デザイン次第で、女性からのエントリーを増やしたり、理系学生の母集団を増やす等、求職者の行動を変化させることもできるのです。
デザインは採用サイトが成果を上げるための重要な「機能」といえます。
ビットセンスは、単にかっこいいだけに終わらない、目的に応じたサイトデザインを制作します。
コーディング/プログラム開発
レスポンシブ ウェブ デザインによるスマートフォン対応やCMS導入等、現在の採用サイトには多くの機能が求められます。
また、Webテクノロジーは日々進化しており、高度化、複雑化しているため、クオリティの高いサイトを構築するには、高い技術力が必要です。
技術力の差が、サイトのパフォーマンスや管理のしやすさに大きく影響してくるのです。
ビットセンスでは、実績のあるコーダー、プログラマーがクオリティの高いWebサイトを構築します。
運用
採用サイトは公開されたらそれでお終いではありません。
掲載している社員が退職したためコンテンツを差し替えなければいけないこともあれば、中途求人情報の追加や削除といった更新作業が発生します。
ビットセンスでは可能な限りお客さまご自身で更新作業が行えるよう、CMSの導入をおすすめしています。
また、採用活動は翌年以降も続いていきます。サイトのパフォーマンスを上げるためには、アクセス解析によってサイトの改善点を探ることも重要です。
改善点が把握できれば、改修によってチューニングをすることもできますし、もしリニューアルを行う際には、企画/設計時の重要な参考データになります。
ビットセンスでは、採用ツールを通した最適な情報発信の方法をご案内しています。お気軽にご相談ください。
低価格、スマホ対応、CMSによる簡単更新、indeed対応なら採用サイトパッケージ「RECS」
採用動画パッケージ「ミテシル」でオンライン採用を促進!
早い・きれい・安い!パワーポイントのデザイン化はおまかせください!